タナヨミ

公開日:2025/03/16 最終更新日:2025/05/16
物流関連のグループ会社を持ち、システム・ノウハウどちらの提供も可能。

タナヨミ

タナヨミのメイン画像 引用元:https://tanayomi.jp/

基本情報

月額費用2万6,400円(税込)~
現地初期設定サービス
LAN工事サービス
業務の請負サービス
リモート保守サービス
在庫管理機能
倉庫管理機能

おすすめポイント

  • 01

    在庫情報をリアルタイムで「見える化」

  • 02

    柔軟なカスタマイズが可能なシステム設計

  • 03

    保守からLAN工事まで対応する充実のサポート

タナヨミは、事業者の倉庫管理に関する課題や悩みを解決する、「倉庫管理システム」を提供している企業です。システムの提供だけではなく、倉庫業務全般に関して、提案やコンサルティング業務も実施しており、総合的なサポートが可能という強みを持っています。

倉庫業務では、業務の属人化や人材確保が難しいといった課題を抱えており、業務の効率化が求められています。

タナヨミの特徴①倉庫管理の効率化に貢献

タナヨミでは、倉庫管理に悩みを持つあらゆる企業の効率化や課題解決に貢献しています。

タナヨミで展開されている「倉庫管理システム」は、倉庫内の在庫管理や、帳票の作成などの、倉庫で実施される業務全般を管理するシステムです。

倉庫管理システム導入後は、倉庫内の在庫状況をすべて一元管理できるため、企業の倉庫に関する課題解決に寄与できます。在庫の「見える化」をはかり、データをリアルタイムで共有できるようにします。

初めて使用するスタッフでも扱いやすい仕様のシステムとなっており、業務の標準化や、バーコード管理による効率化などで、業務の属人化や人為的ミスの軽減をはかっています。

タナヨミは倉庫管理システム導入の実績が豊富です。倉庫業においては、本来は難しく、請負っているところの少ない建築資材を扱う企業でのシステム構築に実績があり、建築資材のサイズ感や配送ルート、積み下ろしなどの情報に関する業務経験を持っています。

また、配送種別といった管理項目などが多く複雑な内容になる食品・医療系の企業におけるシステム構築にも携わった経験があり、難解な倉庫管理システムの課題解決に強みがあります。

タナヨミの特徴②カスタマイズ可能な使いやすいシステム

タナヨミが提供する倉庫管理システムは、事業の成長に合わせて自在にカスタマイズ可能という特徴があります。課題を把握していない段階では「標準」のスタイルの倉庫管理システムを利用し、使っていきながら課題が発見されたときに、そのタイミングで必要な部分をカスタマイズできます。

導入の際に見えなかった課題や問題を、倉庫管理システムを使用していく過程で把握でき、課題解決のために必要な部分のみのカスタマイズができるため、自社独自の状況を踏まえた内容に作り上げることができ、さらに、新たに別のシステムを導入する手間やコストを省けるという大きなメリットがあります。

タナヨミの特徴③低コストで提供できる「標準化カスタマイズ」

タナヨミでは、顧客が低コストでより使いやすいシステムを利用できるよう、「標準化カスタマイズ」されたシステムの提供を実施しています。

顧客から出された要望を、他の顧客も利用できるサービスで、費用を押さえて改良できたり、新しい機能を顧客全体で利用できるところが魅力です。他社が行った要望を反映しながら、倉庫管理システムやサービスがより改良されていくことが特徴です。

カスタマイズされたシステムの導入にあたり、さまざまなオプションサービスも充実しています。ネットワーク環境の整備、新設倉庫での配線工事などのLAN工事サービスや、倉庫の環境に合わせた、現地での「初期設定サービス」など、倉庫管理システムをさらに利用しやすくするためのサービスを提供しています。

タナヨミの特徴④幅広い業務管轄で多様なサポートを可能に

タナヨミでは、倉庫管理システムだけでなく、倉庫業全般をサポートする総合サービスを実施しており、あらゆる角度からのサポートを実現しています。

倉庫の在庫管理や、入出庫すべてにわたる業務の請負も行っています。大手企業の物流や倉庫管理システムに携わってきた経験を活かし、顧客の物流・倉庫業務の効率化を図る業務請負を可能にします。

また、業務請負のほかにも、システム利用のみの範疇でのコンサルティングや業務提案も可能です。タナヨミは、親会社が物流関係の会社であるという、業界に精通した会社であり、
バックボーンに物流や倉庫業務のノウハウがあるため、事業者の抱える問題や課題の把握や解決に自信を持って対応するため、安心して相談や依頼ができます。

タナヨミの特徴⑤充実したフォロー体制

タナヨミは、顧客への手厚いフォローも充実しています。

システム構築を依頼するにあたり、顧客が安心して相談や要望ができるよう、営業担当が一貫して対応しています。同じ人と話ができるため、相談内容が途切れる心配がなく、安心して細かい希望を伝えられます。

また、倉庫管理システムは、必ず顧客の企業の現地調査を実施してから、現場に合わせたシステム制作を行っています。事前の現地調査を踏まえるため、より顧客の要望に沿ったシステム構築が可能になります。現地調査を経て、パッケージ化ができているシステムを導入するため、システム反映までに時間が掛からないという特徴もあります。

そして、システム導入後のアフターサービスにも尽力しています。トラブルがあっても、クラウド型のシステムとなっているため、迅速に対応ができますハンディターミナル、ラベルプリンターなどの機械類の復旧も、すぐに対応できる体制が整っています。

倉庫管理システムを利用していく中で、「業務量が増えた」、「業務内容が変わった」という顧客の状況の変化に応じて、追加カスタマイズなどの提案も実施しています。随時変わっていく業務の状況に、タイムリーに解決方法を提案できるため、実情に合わせた対応が期待できるのも特徴です。

倉庫管理システムを検討するときには、問い合わせてみましょう

親会社が物流関係のため、物流や倉庫管理業務全般にノウハウがあるタナヨミは、蓄積したノウハウを駆使しながら、倉庫管理システムの提供や、倉庫関連業務全体の提案やコンサルティングを実施しています。
相談時点から営業担当者が変わらず、一貫して相談や要望ができるため、安心感があり、きめ細やかな対応が実現します。

タナヨミが提供している倉庫管理システムには、標準化により、他社が要望した内容も反映された、使い勝手の良い内容となっている上、低コストで導入できるところも魅力のひとつです。

トラブルが発生した際にも、クラウド型のシステムであるため迅速に対応ができ、アフターフォローの体制も確立されています。

倉庫管理に課題を感じている人は、まずは気軽に相談してみましょう。

タナヨミの口コミ・評判を集めてみました!

リアルタイム在庫管理が可能となりより効率的な入出荷が可能(非公開のユーザー)
この製品のいい点
リアルタイム入出庫反映が可能となり、よりスピード対応できる環境へとシフトでき売り上げ貢献へつなげることが出来る
タナヨミの改善してほしい点
恐らく企業ごとにカスタマイズを受けていらっしゃると思いますが、カスタマイズするツールごとの費用が明確ではないので費用感をもっとわかりやすくして頂けると導入及びカスタマイズをしやすい
システムの不具合がありましたか?
特になし
タナヨミ導入で得られた効果・メリット
リアルタイム入出庫がスピード感のある売り上げ貢献が出来るのと、倉庫での自社社員稼働が増える中、タブレットやデジタルソリューションで人員増加をセーブできコストを減らすことが出来る
https://it-trend.jp
運営者コメント
リアルタイム入出庫反映によるスピード対応で売り上げ貢献とコスト削減を実現できる点が大きなメリットです。導入による効果は明確ですが、カスタマイズ費用については問い合わせてしっかり理解することが大切です。システムの安定性も評価できるポイントです。

PR倉庫管理システムの新常識!物流ノウハウ×柔軟カスタマイズで業務効率化
Recommend Table

おすすめの倉庫管理システム(WMS)比較表

イメージ引用元:https://tanayomi.jp/引用元:https://www.logizard-zero.com/引用元:https://xn--gckr5a9ce1k1c3h.jp/引用元:https://sol.logisteed.com/solution/wms/cloud.html引用元:https://www.zaico.co.jp/
会社名タナヨミ(株式会社ロジ・グレス)ロジザードzero(ロジザード株式会社)クラウドトーマス(株式会社関通)ONEsLOGIクラウド(ロジスティードソリューションズ株式会社)zaico(株式会社ZAICO)
特徴倉庫の運用課題を包括的に解決する総合支援サービス変化に強く現場に強いクラウド型WMSサービス業種や規模に応じて選べる柔軟な物流システム導入後も進化し続ける現場密着型クラウドWMS導入実績17万社超の手軽で高機能な在庫管理システム
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら